こんにちは。
基礎基本を徹底する明青学院 塾長の関口智明です。
明青学院では、入塾時に必ず三者面談を行なうのですが、
その時に相談される内容で多いのが
「うちの子、応用ができないんです・・・」という内容です。
お話を細かくうかがうと、
どうもお母さんの中では基礎=計算や英単語・文法、
応用=文章題や長文読解という図式が出来上がっている場合が
ほとんどです。
こんな時には、「基本問題にも、基礎と標準と応用があるんですよ」と
お話しします。
(もちろん応用問題にも、基礎と標準と応用があります)
私は学校のワークに載っている問題は、すべて基本問題という括りで
考えていますので、
定期テストも入試問題の95%も基本問題と捉えています。
つまり、基本問題がしっかり解ければ入試には勝てるのです!
「基礎基本を徹底する」ということは、簡単な問題しかやらない
ということではありませんので、ご理解のほどよろしくお願いします。