CMを観て突っ込みまくり!【太東中・久喜東中・久喜中・久喜南中の生徒さん・保護者の皆さんへ】
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
~新しい自分を発見する春~
2016年度 春期講習生を募集!
お子さまにとって、短い春休みは無駄に過ごせば
「あっという間」かもしれない。
しかし、
何かを得ようとすれば、十分な時間でもある。
『勉強の質×勉強の量×やる気』で
お子さまの能力を最大限に鍛える!
☆春期講習会7つの特徴☆
①やる気を伸ばす!コーチングホームルーム
②自分のペースで進める!自立学習システム
③基礎基本の徹底反復
④時間管理ができるようなる!スケジュール帳
⑤勉強の効率を上げる!NAP TIME
⑥自分でスケジュールが組める!自由設計
⑦多分、地域No.1の講習時間数
詳細・お申し込みは、直接お電話いただくか、
HPよりご連絡ください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
こんにちは。
「しなやかに人生を生き抜く子を育てたい」
と、日々奮闘中の
明青学院 塾長の関口智明です。
今日は、久しぶりの休日。
妻の買い物に付き合う以外は、ウダウダと自堕落な休日を
過ごさせていただきました。
特に趣味もないので、TVを観ながら過ごしていたのですが、
塾のCMって結構な数やっているんですねえ。
知りませんでした・・・
例えば、「やる気スイッチ」の塾。
塾の本物の先生なんでしょう。(役者さんであったらすごい)
真面目な顔で歌っていますが・・・
「そんなスイッチが本気であると思っているはずないのに、
大変だな~」とか
入塾面談で「『うちの子のスイッチはどこですか』と
聞かれないのかなあ」とか
やればできる子の塾。
「当たり前じゃん。
やれればどんな子でもできるようになりますよ。
やれないから、今の成績なんでしょ!」とか。
ハイジの塾。
名作だから当然みんなが知っているから、パロッている訳
ですが、なんか名作を汚されたみたいで、
私は始まるとチャンネルを変えます。
くだらない突っ込みを入れながらTVを観ていました。
記憶に残るのが主な目的ならば
突っ込みを入れている段階でうまく乗せられている訳
ですが、
実際に真面目に指導しているFCの塾長たちは
どう思っているのかなあ
俺のロイヤリティがこんな形で使われているのかと
落胆しないのかなあ。
もしかして、塾に行ってみたら
CMのイメージと違っていて真面目だから
通わせてみようと思う保護者がたくさんいるのかしら。
今どきの消費者はもっと賢いと思いますけど・・・
もちろん、
超零細企業の当塾では
広告宣伝に関して素人の塾長の私が作成する
折り込みチラシぐらいしか宣伝できません。
まあ、思っていることを形にするだけですから
広告といえるかどうかのレベルですが・・・
今日は、
全国ネットでCMを流すことなど絶対にできない、
お金のない塾長のヒガミだと思ってください。
最後までくだらない文章を読んでいただいた方、
申し訳ございませんでした。
ちなみに、一番印象の良かったCMは
清水建設のCMでした。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□