☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
~新しい自分を発見する春~
2016年度 春期講習生を募集!
お子さまにとって、短い春休みは無駄に過ごせば
「あっという間」かもしれない。
しかし、
何かを得ようとすれば、十分な時間でもある。
既習分野での弱点補完、新学年の予習をしっかり
行ない、十分な準備をして新学年を迎えることは、
有意義な学校生活をおくるためには、
絶対必要だと思います。
明青学院の春期講習は、
『勉強の質×勉強の量×やる気』で
お子さまの能力を最大限に鍛えます。
☆春期講習会7つの特徴☆
①やる気を伸ばす!コーチングホームルーム
②自分のペースで進める!自立学習システム
③基礎基本の徹底反復
④時間管理ができるようなる!スケジュール帳
⑤勉強の効率を上げる!NAP TIME
⑥自分でスケジュールが組める!自由設計
⑦多分、地域No.1の講習時間数
自由に通塾スケジュールが組めるので、
ご家庭や部活のスケジュールに合わせて
通うことができます。
費用(税抜き)は、
新中学1年生・・・11,000円~
新中学2年生・・・16,000円~
新中学3年生・・・26,000円~
となっております。
詳細・お申し込みは、直接お電話いただくか、
HPよりご連絡ください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
こんにちは。
「しなやかに人生を生き抜く子を育てたい」
と、日々奮闘中の
明青学院 塾長の関口智明です。
新中学3年生の皆さん、
あっという間に受験生と呼ばれる学年に
なってしまいましたね。
中学生になってすでに2年間が過ぎました。
これからの「受験生としての1年間」の時の流れの速さが
想像できますか?
是非、満足できる一日を積み上げていってください。
さて、ご存じのとおり
「公立高校入試は「内申点」に当日の学検点が加算されて、
合否が決まります。
5教科の得点をとるための実力をつけていくことは
もちろんですが、
まずは、取り返しのきかない、後になって後悔しても
取り返せない内申点の重要性をしっかりと理解してください。
すでに
1・2年の評定は決定しています。が、どこの公立高校でも
3年の評定を2~3倍して計算されますので、
進級後の中間・期末テストは今まで以上に重要ですし、
納得のいく結果を残していかなかければなりません。
そのためにはまず、定期テストで結果を残せていない原因を
知ることです。
キミたちを見ていて感じるのは、、
結果を得られないほとんどの生徒が、
「学校の授業の理解が薄い」ということです。
だから、そのためにテスト対策が後手後手になりがちです。
つまり、
十分な準備ができないまま、テストを受けざるを得ない
状況を自ら作り出してしまっているということです。
進級後は、ぜひこれを打破していきましょう。
いや、言葉を間違えました・・・
進級後からではありません。
決めた時が始める時です。
やる気が起きたら、すぐに行動に移してください。
やる気が起きなくても、とにかく行動することです。
とにかく時間を決めtて、やってみることです。
そして継続しようと努力することです。
それはやがて習慣になるはずです。
スケジュール帳で行動を管理し、
反復スケジュールをしっかり守りながら、
振り返り→改善をしていくサイクルを一刻も早く確立して
いきましょう。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□