まだだよ…!【太東中・久喜東中・久喜中・久喜南中の生徒さん・保護者の皆さんへ】
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
明青学院のLINE@運用中です。
友だち登録は、https://line.me/R/ti/p/%40pda8431h
から、お願いします。
主に、塾からの連絡や情報発信を中心に行なっています。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
こんにちは。
「しなやかに人生を生き抜く子を育てたい」と、日々奮闘中の
明青学院 塾長の関口智明です。
遅くなりましたが、
受験生の皆さん、私立高校合格おめでとう!
しかも、確約をもらったコースからのアップ合格が何人も…
しっかり準備したかいがありましたね。
それで気が抜けたのかは知りませんが、
数日前に受験生に雷を落としました。
まだ、他の学年が塾に来ていない時間…
受験生だけのこの時間は、ピンと張りつめた空気が流れ、
鬼気迫る顔で一心不乱に勉強しているのが当たり前。
しかし、全公問を解いている彼らの様子を見ていると
「設問の解き方がなっていない」
「質問のレベルが低すぎる」
「解き直しのレベルが低すぎる」
我慢に我慢を重ねましたが、この雰囲気では勉強とは呼べない。
HRの時間に説教です。
その1問が、合否を分ける!
その意識で問題と向かい合っているのか?
私立高校合格という通過点を過ぎただけのことだ。
マラソンでいえば、給水所でマイドリンクを取って
エネルギー補給して、さあ次に向かおうかという所なのに
なぜ、失速する?
まだまだ、気を抜くのは早いんだよ!
どんなに努力しようと思っても、
一ヶ月後には区切りの時期が来る。
そこまで全力で駆け抜けよう。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
明青学院には、お子さまをやる気にさせ、
学力を向上させるメソッドがあります。
内容をくわしく知りたい方は、
お気軽にお問い合わせ下さい。
明青学院 ホームページはこちらから
《フリーダイヤル》0120-231-507
《住所》久喜市久喜東3-1-14 東口より徒歩3分
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■