2017年度各種検定の日程【太東中・久喜東中・久喜中・久喜南中の生徒さん・保護者の皆さんへ】
【春期講習会】のご案内
『勉強という分野において、特に中学校の基礎学習レベルの勉強においては、個人の能力の差は関係ない』と思うが、皆さんはどのように思われるだろうか?
「関係あるに決まっているじゃん!」「だって、現実に成績がいい・悪いがあるじゃん!」きっと皆さんは、そう答えるでしょう。
では、もう一度問い直します。
『今の成績がいい・悪い、つまり成績の差は本当に能力の差だと思いますか?』
そう思われる人は、その差を受け入れて、勉強以外で自分の能力を生かす道を探すべきでしょう。その生き方を自分で納得できるならば、それでよしです。
しかし、多くの中学生は、それを受け入れられないはずです。つまり、成績の差=能力差だとは思えない(思いたくない)はずです。当たり前です。なぜなら「今の成績の差は、今までの努力の総和の差」だからです。いわゆるできる中学生は、「知的好奇心が満たされる環境で、分かる・解ける実感を味わいながら、高い意識を持って努力を継続してきた」人たちです。まあ、簡単に言ってしまえば、成績がいいのを妬む人たちが、漫画を読んで、TVを観て、スマホをいじって、際限なく寝てというダラダラしていた時間に、やるべきことを当たり前にやってきたと言うことです。その差が、今の成績の差です。分かっているけれど、認めたくないだけでしょ。
何かを得るためには、何かを我慢し、窮屈な時間を過ごさなければなりません。その時間を過ごし、「今の努力が当たり前」と涼しい顔で言えるだけの「根っこの強さ」を身に付けなければなりません。それが社会で通用する人になるための第一歩だからです。
【実施要項】
◇対 象/新中学1年生〜新中学3年生
◇期 間/前期:3月27日(月)〜3月31日(金)
後期:4月3日(月)〜4月6日(木)
※4月7日(金)は全学年とも実力判定テストを受けます
◇時 間/10:00〜22:00で自由選択制
◇指導内容/新学年の予習と個人別の弱点補完
◇問い合せ/詳しい指導内容や日程・費用などはお電話でお問い合わせください。
フリーダイヤル:0480-23-1507(受付/14:00〜22:00)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
明青学院のLINE@運用中です。
友だち登録は、https://line.me/R/ti/p/%40pda8431h から、お願いします。
主に、塾からの連絡や情報発信を中心に行なっています。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
こんにちは。
「しなやかに人生を生き抜く子を育てたい」と、日々奮闘中の
明青学院 塾長の関口智明です。
2017年度の検定日程のご案内です。
【英語検定】※確定です。
第1回:6月3日(土)実施 締切:5月11日(木)
第2回:10月8日(土)実施 締切:9月14日(木)
第3回:2018年1月20日(土)実施 締切:12月19日(火)
【漢字検定】
※修学旅行・定期テストの日程により変更する場合がありますので、ご了承ください。
第1回:6月16日(金)実施 締切:5月16日(火)
第2回:10月20日(土)実施 締切:9月20日(水)
第3回:2018年2月9日(金)実施 締切:1月10日(水)
当たり前ですが、付け焼き刃の知識で合格できるほど甘くはありません。検定は当塾で行ないますが、検定に向けての対策を行なう予定は一切ありません。一人ひとりが約2ヶ月間のスケジュールを立て、入試に向けてのちょうどいいリハーサルだと思って、学習していきましょう。
対策は行ないませんが、通塾日以外で映像による先取り学習を自発的に行なうのはOKですし、質問にはいくらでも答えますので遠慮なく塾を使い倒してください。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
明青学院には、お子さまをやる気にさせ、学力を向上させるメソッドがあります。
内容をくわしく知りたい方は、お気軽にお問い合わせ下さい。
明青学院 ホームページはこちらから
《フリーダイヤル》0120-231-507
《住所》久喜市久喜東3-1-14 東口より徒歩3分
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■