平方根2
【RE】
→±の表記を教える
それでは、平方数の間の数(2・3・5・6・7・8・・・)には平方根は存在しないのか?
正方形を書かせる
→1辺が
で面積が
を記入する
じゃあ、
はいくつなのか?
電卓があれば、少し計算させるのもよし!
→
だから、
→
だから、
→
だから、
結論:2の平方根は、小数が延々と続く→小数点以下10桁まで毎回書くのか?
→ (いいえいいえ、そんな面倒なことはしません)数学の記号を使って表す!
つまり
が成り立つ
【ポイント】
正の数
の平方根は、正と負の2種類ある
・0の平方根は、0である
・負の数の平方根は(2乗してマイナスになることはないので)ない
【EX】
1の平方根=2乗して1になる数→
2の平方根= 〃 2 〃 →
3の平方根= 〃 3 〃 →
4の平方根= 〃 4 〃 →
5の平方根= 〃 5 〃 →
6の平方根= 〃 6 〃 →
7の平方根= 〃 7 〃 →
8の平方根= 〃 8 〃 →
9の平方根= 〃 9 〃 →