10月の北辰テスト結果が届きました。
5教科の塾内偏差値 60.1
課題が解消できつつある生徒、
まだまだな生徒、
新たな弱点が見つかった生徒
様々ですが、
偏差値50台の生徒の伸びが、まだまだ不足していることが
一番の気がかり。
まだ全員の解答用紙は見ていないが、結構やらかしている様子がうかがえる。
数学では
一次方程式の文章題で、式はできているが答えを間違えてバツとか
外角を考えられなかったりとか
計算問題で符号ミスをしたり
英語も
主語を考え、時制を考え、解答を書くところを
先走ってミスしているのが想像できる。
取るべき問題を「ご馳走さま」しなければ、得点は伸びない‼️
喉から手が出るほど結果が欲しいこの時期なのに
まだまだ「あま〜〜い」
いつまで続くのかなぁ
入試までか???
まだ胃薬は飲みたくなんだけどなぁ