「〜も」と「〜しか」
昨日で、公立入試まで後120日、
ちょうど4ヶ月を残すのみとなりました。
残りの期間を
「4ヶ月もある」と捉えるか
「4ヶ月しかない」と捉えるか
は、重要です。
「貧すれば鈍する」ということわざがあります。
貧乏をすると、毎日その生活のことばかり考えるようになるから、
人は知恵や頭の回転が衰えてしまい、賢い人でも愚かになるという意味です。
また、暮しが貧しくなれば、心までも貧しくなるものだという意味です。
経済的な余裕がないと、いろいろなことに目を向けられないのと同様
時間に追い詰められて心に余裕がないと、切羽詰まった勉強しかできない。
追い込まれた状態での勉強では
(心に余裕があればスムーズに頭に入っていくが)
焦りが先に来ると、
いくら勉強しても 効果は薄くなる。
だから、1ヶ月後、2ヶ月後に焦りが出ないように
今の過ごし方が大切。
やるべきこと(=全国高校入試問題・分野別問題集)を
どのように消化していくかをスケジューリングして
粛々と消化していく。
そうすれば焦りは出てこない。
もちろん不安は日に日に増していくが、
やるべきことがしっかりできていれば、
不安は自信によって解消されるので大丈夫!
1日を大切に!
隙間時間を大切に!!