悔しくはないのかい?
私立過去問を何のために解く?
なぜ年度別ではなく、大問別に解く?
しかも
なぜ2周する?
全国公立入試問題は
なぜ年度別(通称:電話帳)ではなく
分野別過去問を使っているか分かるかい?
出題傾向を知り
解法や知識の活用を知り
それを頭に刷り込むためでしょう?
一般的には応用問題といわれる問題でも
典型的な問題はすべて基本問題ですよ‼️
質問には何度も答えますが
同じような傾向の問題
同じように知識を活用する問題が
できなくて悔しくはないのかい?
解けなかった時の悔しさがないと
一切頭には残らないよ。
それとも
悔しい思いをするほどのレベルで
解いていないのかい?
教えているこっちの方がくやしいわ!