この時期、
どこの塾でも受験生は過去問を解いていることだろう。
明青学院でも
北辰テストの過去問
全国公立入試の分野別過去問
私立過去問と
過去問のオンパレードである。
それにプラスして今週から
育伸社の公立入試問題模試(そっくりさんテスト)が入ってくる。
明青学院では
北辰テストの過去問や
育伸模試については
独自の解説をつけている。
↓こんな感じ
塾オリジナルの動画授業を行うのも
独自の解説をつけるのも
私と同じ思考回路を持てば
(知識や思慮深さなどの差はあるが)
問題が解けるようになると思うからだ。
1教科の解説を作るのにかなりの時間を要するが
私の思考と少しでも同化するためには
必要な作業だと信じてやっている。
数学でも英語でも
どこに着目し
どんな考え方で解き
どんなミスを起こしやすいか
単なる解き方だけでないものを
落とし込んでいるつもりだ。
で、
北辰の過去問はすべて消化したので
育伸模擬を解説を作っている。
数学を作り終えて、さあ英語!と思ったら
困ったことに
英文の行間にが全く隙間がない。
さて、どうしたものか・・・